わせこでは、製造技術の特許を出願して認められるほど高品質の杉玉を作るため、試行錯誤を繰り返してきました。
あくまで手作業(熟達した職人技)に重きを置きつつも、製品のクオリティを高めるために、色んな道具や機械を試しました。冶具はすべてオリジナルで製作し、少しでも良くなるよう改良を重ねてきました。その結果、枝葉の密度が濃く、また真球に近いまん丸な形状に刈り込むことを可能にしました。
また当社では、青々とした杉玉をお届けすることにこだわっており、ご注文を頂いてから納期に合わせて杉の枝を採取し、出来たてのものをお届けしています。
当社は、福井県との県境である岐阜県本巣市根尾に自社の杉林を保有しています。杉林には、1970年頃から植林した杉がおよそ10万本!
豊富な材料を厳選して杉玉を作成することかできる上に、原材料をいつでも調達できるので、納期をご指定しただくことが可能となっています(例:〇月〇日午前中)。
最も多いご要望は、「出来るだけ早くほしい!」とのお声です。わせこでは通常、2週間以上の制作準備期間をお願いしておりますが、職人と段取りを調整することで、お店の開店などに間に合うよう、柔軟な対応にてご奉仕させております。
※注1 11月から12月は日本全国で新酒ができる時期です。大変混み合いますので、柔軟な対応が難しいことがございます。
※注2杉林が雪で閉ざされ、林道が除雪されないシーズンは作業をお休みさせていただいております。例年12月20日頃から2月10日頃までが入山できない季節です。ただし例年、多めに採取しておいた材料を雪下で保存しておりますので、材料のある限りは対応できる場合もございます。お気軽にお問合せください。
わせこでは、直径30センチの小玉から、直径90センチの三尺玉まで、大小6種類のサイズをご用意しておりますので、吊り下げる場所や、空間とのバランスを考慮して選んでいただくことができます。
またオプション品として、しめ縄や白木笠、杉皮張り笠といったオプション品も充実しています。用途や設置場所に応じてご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。
杉玉(酒林)のご注文、お問合せ、その他ご不明な点があれば、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にお問合せください。
〒500-8863 岐阜県岐阜市千手堂南町1丁目16
TEL:058-252-5502 (平日10:00~16:00)
e-mail : info@waseco.jp
sub e-mail : infowaseco@gmail.com